忍者ブログ

frown

当ブログ、「frown 」は二次創作テキストブログです。 純情エゴイストが好きすぎて、その想いをひたすら吐き出しております。 女性向け、同人・BL要素が含まれておりますので、閲覧の際には何卒ご注意ください。 原作者、版権元、など公式のものとは一切関係ありません。 ブログ内の文章の無断転載・引用はお断りします。

カテゴリー「140文字企画物」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【瞳】

「ダメですか?」
真っ黒な瞳が真っ直ぐに見上げてくる
なんなんだその目は。反則だろ
「…1回だけだぞ」
「ありがとうございます!」
「言っとくけど絶対似合わねーからな」
「そんなことないです」
期待に満ちた視線を浴びながら薄っぺらな服に手を通した
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負
PR

【アイス】

「当た、り?」
「え?」
「コレ、見ろよ!やった」
「よかったですね」
「お前のは?」
「ハズレです」
「残念だったなー」
「ヒロさんが当たったからいいです」
「当たりのアイスは俺のだぞ」
子どもに返ったように笑いながら夏の夜の真ん中を並んで歩いた
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【夏休み】

穏やかな寝息と頬に当たる髪の毛がくすぐったい
「羊が1匹、羊が2匹…」
数えても数えても眠くはなれず、自分の心臓の音だけが大きく響いていく
「なんでお前は寝れるんだよ」
抱きつくように眠る秋彦の顔にため息を落として、夏休みの夜は更けていった
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【ケモミミ】

起きたら黒い耳が生えていた
「どうしたんだよソレ」
「さあ…」
ピンと立った耳はまるで
「犬みたいだ…」
俺の頭を抱きかかえるように触れてくるヒロさんを押し倒す
「やめろって」
乱れたヒロさんの髪の間から見えたのは
「猫?」
茶色い小さな耳だった
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【濡れ】

傘が壊れるほどの雨と風に押されながらマンションに飛びこんだ
「ひでぇ目にあった」
「びしょ濡れじゃないですか」
「台風のせいだ」
「…嫌いですか?」
湿った服を脱ぎ捨てて振り返る
「嫌いなわけねーだろ」
俺だけの大型台風に巻きこまれながら笑った
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【ゲーム】

「俺の勝ちですね」
「お前、やったことねーって嘘だろ」
「本当ですよ」
「じゃあなんでそんなに強いんだよ」
悔しそうな顔を見つめる
「勝ったら何でも言うこと聞いてくれるって言うから」
「そんな約束は」
「しました」
暑くて長い夜の勝負はこれから
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【水着】

「泳ぐんですか?!」
「ここ海だぞ」
浮かれて新しい水着まで買ったとは言えないけど
「心配です」
「水泳は得意だっての」
「待って下さい」
追いかけて来た野分と一緒に頭から波をかぶって笑い転げた
「溺れそうです」
その笑顔に俺はとっくに溺れている
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【水族館】

「すげぇな」
本当に空を飛んでいるみたいに泳ぐ姿を見上げる
「こいつら、なんで水の中を選んだんだろうな」
「でも幸せそうですよ」
並んで泳ぐペンギンを指差して野分が笑う
「なんでわかるんだよ」
「俺も幸せだからです」
「なんだそれ」
それなら俺も
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【猛暑】

「冷やしすぎですよ」
「ンなことねぇ」
「冷たくなってるじゃないですか」
触れてきた手の熱にふるりと震える
涼しい部屋で温かさを求めるなんて贅沢だとわかっているけれど
せめてこんな日くらいは
「野分…」
熱い視線を受け止めて
冷えた腕を絡ませた
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝負

【泣き顔】

笑った顔が好きだけど
「大丈夫です」
無理に笑う顔は好きじゃない
たまには
せめて俺の前では
ちゃんと泣いたらいいのに
「大丈夫じゃねー」
うなだれる頭をぐいと胸に抱き寄せる
「…すみません」
微かに笑った野分の頬に溢れ出した俺の涙がぽたりと落ちた
#セカロマ深夜の真剣文字書き60分一本勝

プロフィール

HN:
さるり
性別:
女性
自己紹介:
ヒロさん溺愛中

最新記事

(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17)

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- frown --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

javascript:void(0); javascript:void(0);